




















| 管理No. | 87590 | 
|---|---|
| 状態 | 新品 | 
| アイテム | リング 12号 | 
| 材質 | プラチナPt900 | 
| 宝石 | ダイヤモンド | 
| 石目 | 7.01ct | 
| カラー | LY(S to T Range) | 
| クラリティ | SI2 | 
| カット | 3EX | 
| 蛍光性 | NONE | 
| 鑑定 | GIA(米国宝石学会) | 
| 総重量 | 10.0g | 
| 備考 | ティファニータイプ 6本爪 | 
| 価格はお問い合わせください | |
	
	
					
			
					ハリーウィンストン
					カルティエ
					ティファニー
					ブルガリ
					グラフ
			
					モーブッサン
					ショーメ
					ヴァンクリーフ&アーペル
					ブシュロン
					メレリオ・ディ・メレー
			「カッター」とは、ダイヤモンドを研磨する研磨士のこと。自社のカッターによってカットされたダイヤモンドを提供するブランドを「カッターズブランド」と呼びます。 そんなカッターズブランドのなかでも、世界三大とよばれるのが「ロイヤル・アッシャー」「ラザール ダイヤモンド」「モニッケンダム」の3ブランド。 世界中で称賛される3ブランドの特徴を見ていきましょう。
					ロイヤル・アッシャー
					ラザール ダイヤモンド
					モニッケンダム
ダイヤモンドの原石を、輝きを放つダイヤモンドへと加工するためにカットするときの面(ファセット)の数、大きさ、角度は、ダイヤモンドの輝きに大きな影響を与えます。
					ダイヤモンド全体の形のバランスや研磨状態によって5つのランクに分けられ、カット(Cut)は、ダイヤモンドの評価の基準である「4C」の中でも、
					輝きを決定づけるとして非常に重要視されています。カットによって、光を効率良く取り入れ反射させることができるので、輝きが増すだけでなく、実際のカラット数より大きく見せることができるからです。
ロイヤル・アッシャー:世界でただひとつ、「ロイヤル」の称号を持つブランド。オランダのユリアナ女王よりロイヤルの称号を授けられ、世界中の王室・皇室から賞賛を集めています。 ダイヤモンドが最も輝くと言われる58面のブリリアント・カットより16面も多い、合計74面の「ロイヤル・アッシャー・カット」は一層強い輝きを放ち、世界中から賞賛されています。
ラザール ダイヤモンド:ダイヤモンドの評価基準「3C(色Color、カラットCarat、透明度Clarity)」だったのに対して、「ダイヤモンドの魅力は輝きにある」として、カットを含めた「4C」を提案し、定着させたブランド。 角度や比率を数学的理論により設定された「アイディアルメイク」というカットは「世界で最も美しいダイヤモンド」と呼ばれています。
モニッケンダム:サークル・オブ・ラスター(光の輪)と呼ばれる研磨技術を完成させたブランド。ダイヤモンドから引き出される「ラグジュアリーホワイト」と呼ばれる白い光は、心に響く、贅沢な輝きです。 直径1mmにも満たない0.0016ctの石に58面体でカットを施すほど精緻な技術は、「原石に命を与える」カッティングと言われています。
<タイプ1 (I型)>窒素を含むダイヤモンド
■ I a型:窒素原子が集合体を作っているもの。ほとんど(約98%)のダイヤモンド。
■ I b型:窒素原子が単独で存在しているもの。濃いイエロー系のダイヤモンド。
<タイプ2 (II型)>窒素を含まないダイヤモンド
■ II a型:窒素やホウ素などの不純元素を含まない無色のダイヤモンド。(※希少性が高い )
■ II b型:ホウ素を含む、ファンシーブルーのダイヤモンド。(※希少性が非常に高く超高価 )
褐色のダイヤモンドをより価値あるカラーレスやファンシーカラーダイヤモンドに変化させる処理。
CVDとは Chemical Vapor Deposition の略で、化学的に気体状態から積層させる合成法を意味し、いわゆる合成ダイヤモンドのことです。
				市場では『天然ダイヤモンドと識別がつかない』という間違った情報が大問題になりました。
ダイヤモンドのガードルの一部を厚くして重量を残すカット手法の一つ。例)0.99ctより1.00ctアップにする。