ダイヤ・宝石・金・プラチナ・ブランド時計の買取‐福岡宝石バンク
092-771-4993

レッドダイヤモンドポイントプラス

レッドダイヤモンドポイントプラス

  • ファンシーカラー
  • 有名なレッドダイヤ
  • ハンコックレッド
  • ムサイエフレッド
  • オーストラリア
  • アーガイル鉱山
  • GIA
  • 人工カラーダイヤ

レッドダイヤモンドのグレード評価とは

カラット(Carat):1カラット=0.2g(小数点第3位まで測定)
カラー(Color):レッドのファンシーカラーとしてのランク付
クラリティ(Clarity):インクリュージョン(内包物)の有無など
カット(Cut):プロポーションとフィニッシュ(研磨の仕上げ)
蛍光性(Fluorescence):紫外線反応
レッドダイヤモンドの評価は”色”
”ファンシーカラー”が基本

ファンシーカラーとは

ファンシーカラー

色入り均等で
彩度が高く
濃いほど
価値が
高い

色が濃い・価値が高い

ファンシーヴィヴィッド
FANCY VIVID

ファンシーインテンス
FANCY INTENSE

ファンシー
FANCY

ファンシーライト
FANCY LIGHT

フェイント
FAINT

色が薄い

カラーグレーディング

クラリティグレードとは

インクリュージョン(内包物)の
有無、位置、大きさ、性質、数、
色を総合的に判断して
クラリティ(明澄度)の評価

FL IF VVS1 VVS2 VS1 VS2 SI1 SI2 I1 I2 I3

正式名称 インクリュージョン
(内包物)
FL Flawless(フローレス) 無し
IF Internally Flawless(インターナリーフローレス) ほぼ無し

フローレスほど価値が高くなります。

クラリティグレード

FLやIFなどグレードが高いほど、A級鑑定機関のW鑑定をおすすめします。
A級鑑定機関とは国内2社 GIAジャパン と 中央宝石研究所 になります。

カットグレードとは

  • プロポーションとフィニッシュが基に
    評価されます。天然ダイヤモンドと
    定義する上で人為的手段が許されて
    いるのは研磨工程だけです。
    ※カラーダイヤモンドは
    ラウンドブリリアントカットで
    あってもカット評価はありません。

  • カットグレード
カットグレード

有名なレッドダイヤモンド

英豪資源大手、希少なファンシーレッドダイヤ4点公開
2014年 オーストラリア シドニー

有名なレッドダイヤモンド

英豪系資源大手リオ・ティントが公開した希少なダイヤモンド4点。
左から2番目が1.21カラットのファンシーレッドダイヤモンドの
有名な「アーガイル・カーディナル」
北米に生息する小鳥にちなみ名付けられたという。

ハンコックレッド

Hancock Red(ハンコック レッド)は
最も有名なレッド ダイヤモンドのひとつ

ハンコックレッド

0.95ctのHancock Red(ハンコック レッド)。
1987年4月28日、Christie’s New York
(クリスティーズ ニューヨーク)でオークションにかけられた。
当時、カラットあたりの金額がオークション史上最も高額な宝石でした。
落札金額は880,000ドルで、落札予想金額の8倍である、
カラットあたり926,315ドルと驚くほど高額になりました。

ムサイエフレッド

もうひとつの有名なレッド ダイヤモンド
Fancy Moussaieff Red(ファンシー ムサイエフ レッド)

ムサイエフレッド

Moussaieff Red(ムサイエフ レッド)は、5.11カラットの重量の
変形トライアンギュラー ブリリアントです。
スミソニアン国立自然史博物館の2003年の展覧会
「The Splendor of Diamonds(ダイヤモンドの光輝)」で
展示されました。カラーはパープリッシュ レッドと呼ばれる。

オーストラリアアーガイル鉱山

レッドダイヤモンドの約90%が西オーストラリア州の
キンバリー地区に位置する『アーガイル鉱山』ですが、
2020年11月3日に閉山しました。
閉山後、アーガイル産の綺麗なレッドダイヤは
さらに高価になりました。

オーストラリア アーガイル鉱山

GIA英国宝石学会

カラーダイヤモンドの鑑定は『GIA』を推奨します。

GIA

人工カラーダイヤについて

人工ダイヤモンドとは、「合成ダイヤモンド」や
「ラボグロウンダイヤモンド」とも呼ばれています。
人の手によってダイヤモンドの結晶を促進させた
という違いだけで、物質的には天然ダイヤモンドと相違がありません。
数日から数週間という短い期間で生成できるため
製造コストを抑えられ、価格は天然ダイヤモンドよりも低く設定されます。
最近、人工のカラーダイヤが増えてきましたので気を付けてください。
まずは鑑定機関にて、天然かどうかのご確認を!

その他の処理として

※下記の処理が確認されると宝石の評価はゼロです。

  • 含侵
    (がんしん)
  • ワックス、オイル、樹脂、着色液 などを宝石に染み込ませて光沢や透明度や色彩度を上げて良く見せるために変化させる人工処理
  • トリートメント:
  • 人工的に宝石の色を変える処理
  • HPHT
  • 高温高圧で褐色のダイヤモンドをより価値あるカラーレスやファンシーカラーダイヤモンドに変化させる処理

カットの種類

カットの種類

ダイヤモンドにとって一番価値が高く取引されるカットは
"ラウンドブリリアントカット"です。カット最高評価:3EX(H&C)
どのカットでもバランスが良くエッジがシャープな方がより高評価です。
業界では、カットが良い="顔が良い"と表現します。
つまり、美人がより品が立つということです。

最高品質なレッドダイヤモンドとは

最高品質なレッドダイヤモンド

ファンシーヴィヴィッド あるいは
ファンシーインテンス で
フローレス の レッドダイヤモンド

+プラス

  • ダイヤモンドはその希少性のために世界中で珍重されています。宝石品質のダイヤモンドは、それだけですでに自然界で発見される最も希少なものの1つです。すべてのカラー ダイヤモンドの中で特に希少なカラーが一つあり、それは、主要な色相がレッドのダイヤモンドです。

    「主要な色相がレッド」とは、レッドが主色相であり、(例えばパープルのような)二次的な色相がないことを意味します。  実際、レッド ダイヤモンドは大変珍しく、GIAの記録によると1957年から1987年まで30年以上もの間、色相に関する判定が「レッド」のみのダイヤモンドのGIAラボレポートの発行については一切記録がありません。

    これは、GIAが世界中に持つ9つのラボラトリーが毎年グレーディングするダイヤモンドの数、そして、GIAが世界で最も有名なカラー ダイヤモンドの多くをグレーディングしてきたことを考えれば異例ともいえるでしょう。

    レッド ダイヤモンドの神秘性を増しているのが、その色はどのようにして生じるのかという疑問です。GIAの研究員は、何十年もダイヤモンドを研究し、最新のテクノロジーを備えた機器を使用していますが、何が原因でこの色が生じるのかは依然として判明していません。一つの説明として、「滑り(八面体方向に沿った原子のわずかな動き)に起因する原子構造の欠陥が一部関与している」というものがあります。

  • レッドダイヤモンドプラス 表

1980年代半ば、西オーストラリア州の遠隔地にあるアーガイル鉱山の出現により、状況は劇的に変化しました(Smith、1996;Shigley et al., 2001)。Argyle Diamonds Ltd.は、鉱山の開発と製品の販売のために、親会社CRA Ltd.(後のRio Tinto Ltd.)によって設立されました。この鉱山は、世界最大のダイヤモンドの産地の一つとなり(Bevan and Downes, 2004)、その中には貴重なピンクからレッドの石の少量生産も含まれています。

レッドダイヤモンドは現在、ダイヤモンドの中で一番高価となります。

ダイヤモンド特集
ダイヤモンド買取 ダイヤモンド相場表
宅配便買取のご案内 ジュエリー&時計
遺品買取・遺品整理
宝石ポイント+プラス
買取りのご案内
ダイヤモンド買取
宝石買取
金・プラチナ買取
ブランド腕時計買取
無料オンライン査定
買取サービスのご案内
宅配便買取のご案内
遺品買取・遺品整理
宅配キット申込みフォーム
販売のご案内
ジュエリー
ブランド腕時計
宝石について
宝石基本講座
宝石ポイント+プラス
募集のご案内
よくあるご質問ピックアップ
Q.買取り成立後に買い戻しは可能でしょうか? 申し訳ありません。買取り成立した商品は、買い戻し出来ません。予めご了承ください。
Q.買取りの際、何か必要なものありますか? 運転免許証あるいは、健康保険証をご準備下さい。
その他、パスポートや住基カードなどでも可能です。
Q.買取方法を教えて下さい。 店頭買取・宅配便買取・出張買取の3種類の買取方法がございます。詳しくは、買取の流れをご覧ください。
ページの先頭へ