
宝石買取商品一覧(※ほんの一例です。宝石・ジュエリーであれば、なんでも査定致します。)

パパラチアとは、ルビーやサファイアと同じコランダムの一種で、特にオレンジとピンクの中間の微妙な色合いをしているものだけの特別な名称です。
ピンクが強すぎても、オレンジが強すぎてもパパラチアとは呼ばれません。
「King of Sapphire(サファイアの王)」と称され、産出量が極めて少ないために幻の宝石として扱われてきました。そのため、希少で人気で高価な宝石となっております。
しかも、日本の市場において、日本の色石鑑別の第一人者であった全国宝石学協会の鑑別があるパパラチアしかその価値を認めないような風潮があり、その価値はさらに高められていました。
現在は、中央宝石研究所とGIAJAPANの鑑別でパパラチアが記載されれば大丈夫です。
パライバトルマリンとは、1989年以降、ブラジルのパライバ州からネオンブルーの良質の宝石が産出地であるパライバ州の名前が与えられました。採掘された当初は、採掘権をめぐって、裁判になりケースが相次ぎ、10年近くもまともに採掘されない状態が続きました。
宝石市場でパライバのトルマリン鉱脈は枯渇してしまったとのうわさが根強く流れているのは、発見以来の10年間、主に鉱区の所有権を巡る争いが長引いて殆どまともな採掘活動が行なわれず、原石の供給が止まっていたと言う事情が背景にあり、良くも悪くも価格の高騰に拍車をかけました。
トルマリン自体は世界中で産出されるますが、銅成分を大量に含んだ『パライバトルマリン』の産地は、ブラジルの狭い地域(パライバ州とその近郊)に限定され、鉱山ではバターリャ鉱山が有名です。その供給量は年々に減少を続けており、既に枯渇したとの噂も囁かれる程です。そのため、希少で人気で高価な宝石となっております。
ネオンブルーに加えて緑色が濃くでているものは、インディゴライトトルマリンになります。価値としてはパライバトルマリンの方が高くなり人気のある新しい宝石です。
デマントイドガーネットとは、クロム分を含んだ黄緑系のガーネットでロシアのウラル山脈ではじめて発見され最高級のものが産出されます。
ダイアモンド の虹の輝き(ファイアー)は「光の分散」によって生み出されていますが、ダイアモンドよりもデマントイドは光の分散度が高く、希少性もあることからガー ネット中で最も高く評価されています。
また、「ホーステイル(馬のしっぽ)」と呼ばれるアスベストの細かい毛状のインクルージョンを持つのが特徴的で、市場に出回ることがほとんどありません。そのため、希少で人気で高価な宝石となっております。最近、一流ブランドジュエリーでもよく使われてる宝石です。
濃い緑色のガーネットは、グロッシュラーガーネットになります。価値としてはデマントイドガーネットの方が高くなりますが、グロッシュラーガーネットも人気があります。

ピンクダイヤモンドとダイヤモンドの
リングとネックレス
ピンクダイヤモンドは、1979年オーストラリアのキンバリー地方にある世界最大のダイヤモンド鉱山で採掘されました。 本来無色であるはずのダイヤモンドが、なぜピンク色になるのか未だ解明されておらず、 毎年3900万ctものダイヤモンドが採掘される鉱山でも数百万ct中、数ctぐらいしかピンクダイヤモンドは見つかりません。宝石として使用されるピンクダイヤモンドのほとんどがこのアーガイルから産出されており、非常に希少価値が高い為、ダイヤモンドの中でも、ブルーダイヤモンドの次に高い価格帯で取引されます。
特に、「ファンシーヴィヴィッド(FANCY VIVID)」、「ファンシーインテンス(FANCY INTENSE)」カラーであれば、最高級のピンクダイヤモンドです。

コンクパールのリングとネックレス
コンクパールは、カリブ海沿岸の浅瀬から深さ30mまでの砂底上に生息するピンク貝から採れる綺麗なピンク色したパールです。
ピンク貝は巻貝なので、二枚貝のように核を入れて真珠を養殖することが出来ません。その為、1個の宝石質のコンクパールを採るために必要なピンク貝は5万個とも10万個とも言われています。
中でもフレームマーキング(火炎のような模様)がはっきり出ているものほど稀少で、濃いピンク、濃いオレンジピンク、赤、紫の色調が均等に入っていて色抜けが無く、形が良く、照りが良いものは価値が高いと言われています。
最近は採取量も激減しており、ますます入手が難しくなってきています。

トラピッチェエメラルドのネックレスとピアス
トラピッチェエメラルドは、6方向の結晶形が特徴の個性的な宝石です。スペイン語で『砂糖きびの絞り機』の言葉を意味する「トラピッチェ」の名を持つこの結晶。トラピッチェエメラルドを輪切りにすると、黒いラインが放射状に伸びているのが特徴で、この個性的な模様が『絞り機の歯車』に似ているのため、このような名前が付けられました。
1964年に発見されてからコロンビアに限定される原石産出の中でもごく僅かに原石が得られる程度で全エメラルドの1%にも満たない希少な存在とされ、宝石品質にできる数は、さらに少なく、コレクターストーンとしても取引されています。今現在、この模様がなぜできるのかは解明されていません。



※あくまでも参考までに平均ベースです。希少性のある宝石(色石)はさらに高価買取りできます。

宝石・ジュエリー専門なのでより高く買取り可能なハイクオリティージュエラーブランドを紹介します。
ハリーウィンストン、グラフ、モニッケンダム、ロイヤル・アッシャー、ラザール ダイヤモンド、ヴァンクリーフ&アーペル
※ティファニー・カルティエ・シャネル・ブルガリ・ショパール・ピアジェ・ブシュロン・モーブッサン・ショーメ・フレッド・ダミアーニ・ポメラート・ポンテヴィキオ・ミキモト・タサキ etc のブランドも高価買取り致します。






- ・質屋で売りたくない。
- ・よく貴金属・ダイヤモンド売って下さいの電話がある。
- ・飛び込み訪問買取(押し買い)でついつい安く売ってしまった。
- ・他店で査定の品を勝手に裏に持って行かれて何されてるかわからないので不安。
- ・他店で査定する人が若くて馴れ馴れしい口調と接客態度が気に入らなかった。
- ・デザインが古く、娘さんやお嫁さんから要らないと言われた。
- ・揉めないように財産を残さない為に売却する。
- ・身辺整理(終活)。
- ・ちゃんとした売却場所を選定
- ・訪問買取・テレアポ買取を警戒注意
- ・宝石時計の相場や価値がわからない方が大半
- ・査定はお客様の目の届く場所ですべき
- ・接客対応等は親切丁寧が一番
- ・娘、嫁が要らないものは売却処分
- ・後々、揉める財産は残したくないので売却処分
- ・身辺整理する人が急増


福岡宝石バンクは、宝石・ジュエリーを高く買ってくれると耳にしたことがあります。
当社はプロフェッショナルと経験で査定させていただいております。
結果、お客様に満足いく買取になっていたら幸いです。ウインウインの関係が一番です。
これからもコツコツと真面目に業務に取り組んで邁進してまいります。宜しくお願いします。