ダイヤ・宝石・金・プラチナ・ブランド時計の買取‐福岡宝石バンク
092-771-4993

サファイアポイントプラス

エメラルドポイントプラス

  • ビビッドグリーン
  • ノンオイル
  • コロンビア産
  • ムゾー鉱山
  • 三相インクルージョン
  • エンハンスメント
  • トリートメント
  • エメラルドカット

ビビッドグリーンとは

高貴なグリーンベリルはVIVID GREEN と鑑別され
最高品質のエメラルドと格付けられます。

エメラルドの95%以上オイル処理です。

オイル処理

オイル処理する目的は宝石を鮮明する為です。
綺麗な原石は無処理のままカット研磨されます。
ノンオイルでビビッドグリーンのエメラルドは希少で高価です。

MUZO(ムゾー鉱山)

三相インクリュージョンとは

コロンビア産の
エメラルドによくみられる
インクリュージョン(内包物)の一種で、
液体で充満された空隙(キャビティ)中に
気体と固体が共存した形式の包有物のこと。
・固体インクルージョン:他の鉱物や岩石が含まれるもの
・液体インクルージョン:水や塩水などの液体が含まれるもの
・気体インクルージョン:空気や二酸化炭素などの気体が含まれるもの

ムゾーグリーン・ビビッドグリーン

コロンビアのムゾー鉱山で
採掘されたエメラルドは
ムゾーグリーンかつ
ビビッドグリーンで
高品質なものが多く、
全世界で評価が高く、
特にノンオイルで
インクリュージョンが
少ないエメラルドは
高価で取引されております。

エンハンスメントとは

エンハンスメント

引用:http://www.gia.edu/JP/gem-treatment

上の画像はカット後のエメラルドで、原石はカットを施すと表面に
フラクチャー(ひび割れ)が現れます。このフラクチャーを
目立たなくするためにオイルやワックスを浸する処理の事が
エメラルドにおけるエンハンスメントです。

トリートメントとは

  • トリートメントとは

    トリートメントとは

    エンハンスメントと並んで宝石の色を
    人工的に変える処理の事を
    トリートメントといいます。

  • エンハンスメントとの大きな違いは、
    エンハンスメントは宝石本来の色を
    引き出す改善という認識なのに対して、
    トリートメントは人工的に違う色に変えて
    しまうので、改良という認識となります。

※エメラルドにとってトリートメント処理があると価値が下がります。

その他の処理として

※下記の処理が確認されると宝石の評価はゼロです。

エメラルドその他の処理
  • 合成(ごうせい):
  • 人工的に合成される宝石・準宝石で天然宝石と同じ組成をもち,物理・化学的性質が同一でつくられたもの

注意)上記の画像の合成エメラルドのようにインクリュージョンを付け加えて
天然エメラルドに似せて作成するものも増えてきましたので気を付けましょう

カットの種類

カットの種類

エメラルドにとって一番価値が高く取引されるカットは
宝石名通り"エメラルドカット"(エメ角)です。
どのカットでもバランスが良くエッジがシャープな方がより高評価です。
業界では、カットが良い="顔が良い"と表現します。
つまり、美人がより品が立つということです。

高品質のエメラルドとは

  • コロンビアのムゾー鉱山で採れ
    GRS鑑定”MUZO GREEN”かつ
    GIA鑑定”VIVID GREEN”で
    インクリュージョンが少ない(無い)
    もので顔が良いエメラルドカットの
    ものが価値が高い

  • 高品質のエメラルド

+プラス

  • エメラルド(英: emerald)は、緑柱石(英: beryl、ベリル)の一種で、強い緑を帯びた宝石である。和名は、翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく)である。また、5月の誕生石。

    歴史的経緯から、「青色」を意味するラテン語の「sapphirus(サッピルス)」、ギリシャ語の「sappheiros(サピロス)」に由来する名で呼ばれ、蒼玉、青玉(せいぎょく)とも呼ばれる。 酸化アルミニウムの結晶で、 モース硬度はダイヤモンドに次ぐ9.0。宝石として用いられる。

    内部に特有の傷が無数にあり、これが天然ものの標識ともなっている。当然ながら、大きく、傷が少ないほうが価値が高く、明るく濃い緑色のものが最上級とされる。エメラルドは天然には良質の石がほとんど産しないため、かなりの傷物も宝石として流通させることが一般に認められており、その場合オイルや樹脂に浸すなど化学的処理を施して傷を隠したり、石の耐久度を高めたりする。特に無処理、ノンオイルとのことわりがない限り、この手の処理を施してあると考えて差し支えない。処理が下手な場合、時間の経過とともにオイルが蒸発する。かなり高度な処理であっても、近年宝石店の店頭でも盛んに行われている超音波洗浄機によりオイルが抜けてしまうことがあり、そうなると本来の傷物の姿に戻ってしまう。

    また、緑柱石の中には黄緑色をした石もあるが、エメラルドとして扱われることはほとんどなく、ヘリオドール、グリーンベリルなどと呼ばれ価値も著しく下がる。発色の仕組みも鉄イオンが関係しており、クロムやバナジウムにより発色するエメラルドとは原理が異なる。これらの石は加熱処理によりアクアマリンへと変色させることができる。

  • サファイアプラス サファイアプラス 表

モース硬度ではかなり硬い石だが、内部に多数の傷を抱えていると云う結晶の性質上、衝撃に極端に弱い。指輪の台に取り付けるだけで割れることさえあり、職人泣かせの石とされる。エメラルドカットと呼ばれるカットがされることが多いが、これは屈折率がダイヤモンドのように高くなく、ブリリアントカットを施しても屈折率の高い石に特徴的な煌き(ファイア)が見られないためで、印象的な緑色をより広く見せようとした結果である。それと、上述したこの石の脆さ、及び六角柱をした結晶から取り出せる大きさなどとの関係から、なるべく欠け易い角が少なくなるようなこのカットが生まれた。なお、透明度の低い石の場合はカボション・カットが施される場合もある。

稀にキャッツアイ効果(シャトヤンシー効果)の現れるエメラルド・キャッツアイやスター効果の現れるスターエメラルドが産出されることがあるが、非常に希少である。トラピチェ・エメラルドと呼ばれる均等に放射状に6つに割れた一見スターに見紛う石もあり、こちらも非常に希少である。

同じベリルに属するレッドベリルをアメリカの宝石業界がレッドエメラルドと呼ぶように他国と激しい議論を重ねているが、本来エメラルドには「緑色の」と言う意味があるのでこの名称は正しくない、と考える人もいる[1] 。ベリルの語源であるギリシア語beryllosにも「海のような青緑の石」という意味がある。

コロンビア、ブラジル、ザンビア、ジンバブエ、マダガスカル、パキスタンなど各地で産出されるが、現在は、コロンビアが最大の産出国である。

2000年の生産シェアはコロンビア (60%)、ザンビア (15%)、ブラジル (12%)、ロシア (4%)、ジンバブエ (3%)、マダガスカル (3%) である。

エメラルドの語源はサンスクリット語で「緑色の石」を意味する「スマラカタ」にある。それが、ギリシャ語で「スマクラグドス」、ラテン語で「スマラグダス」と変化し、さらに「スマラルダス」に変化、そこからさらに古フランス語で「エスメラルド」に変化し、現在の「エメラルド」と言う呼称になったとされる。

ダイヤモンド特集
ダイヤモンド買取 ダイヤモンド相場表
宅配便買取のご案内 ジュエリー&時計
遺品買取・遺品整理
買取りのご案内
ダイヤモンド買取
宝石買取
金・プラチナ買取
ブランド腕時計買取
無料オンライン査定
買取サービスのご案内
宅配便買取のご案内
遺品買取・遺品整理
宅配キット申込みフォーム
販売のご案内
ジュエリー
ブランド腕時計
宝石について
宝石基本講座
宝石ポイント+プラス
募集のご案内
よくあるご質問ピックアップ
Q.買取り成立後に買い戻しは可能でしょうか? 申し訳ありません。買取り成立した商品は、買い戻し出来ません。予めご了承ください。
Q.買取りの際、何か必要なものありますか? 運転免許証あるいは、健康保険証をご準備下さい。
その他、パスポートや住基カードなどでも可能です。
Q.買取方法を教えて下さい。 店頭買取・宅配便買取・出張買取の3種類の買取方法がございます。詳しくは、買取の流れをご覧ください。
ページの先頭へ